2014年10月30日
KOMAGATAKE シングルカスク駒ヶ岳1988
BAR599かまけん店長のFacebookやtwitterで既報の通り、信州マルスウイスキー蒸留所のシングルモルトウイスキー「シングルカスク駒ヶ岳1988」が入荷しています。
このウイスキーが蒸留された1988年は、本邦では昭和63年です。果たして皆様は、どこで何をされていた時だったでしょうか。
シェリー樽で実に26年を超える熟成を経た、極めて希少な長野県産モルトウイスキーを、どうぞBAR599でご賞味下さい。
2014年10月26日
BULLEIT RYE ブレット・ライ
アメリカ本国で大人気のライウイスキー、「ブレット・ライ」が入荷しています。
ブレット・バーボンは以前からBAR599のメニューにも載せていますが、こちらはいわゆる正規輸入品が無いようで、東京の洋酒店で直接購入して参りました。
ライ麦を主原料とした米国のもう一つのウイスキーを、どうぞBAR599でご賞味下さい。
2014年10月26日
BENNEVIS ベンネヴィス17年
ドイツの新興ボトラー「リキッドサン」による、ベンネヴィスの17年ものが入荷しています。
ベンネヴィスは連合王国最高峰(標高1344m)の山の名前で、ベンネヴィス蒸留所はスコットランド・西ハイランド地方で稼働している数少ない蒸留所の一つです。
樽出し度数のこの一本は、グラスに注いでから短い時間でも、香味が大きく変化する不思議なシングルモルトウイスキーです。どうぞBAR599でお試し下さい。
2014年10月15日
THE NIKKA ザ・ニッカ12年
BAR599店内でも、NHK連続テレビ小説「マッサン」の話題で連日盛り上がっています。
主人公マッサンのモチーフになった竹鶴政孝氏が創業した、ニッカウヰスキー社の創業80周年を記念してリリースされた新商品「ザ・ニッカ12年」が、BAR599のバックバーにも加わりました。

豪華な様子のボトルデザインですが、上部に斜めの段差が付いていて、左右非対称になっています。これは和服の襟元をイメージしたもので、日本のウイスキーであることをアピールしているとのことです。
久しぶりにリリースされた日本のブレンデッドウイスキーの高級品を、どうぞBAR599でご賞味下さい。
2014年10月07日
ザ・ソサエティ2.86と9.87
ザ・ソサエティの最新リリースから2本が、BAR599のバックバーに加わっています。

"2.86"は、スペイサイド地方のグレンリベット22年で、オフィシャルのテイスティングノートのタイトルは、「チョコレートとラズベリーのクラフティ Chocolate raspberry clafoutis」です。

"9.87"は、スペイサイド地方のグレングラント10年で、オフィシャルのテイスティングノートのタイトルは、「セーヌ川のほとり The Banks of the Seine」です。
この頃のザ・ソサエティのウイスキーは入手困難なものばかりになっていますが、どうぞBAR599ではお気軽に、その貴重な一杯をご賞味下さい。